知りたいこと・興味があるものだけを見ることが出来るので最近はテレビ番組よりYouTubeを見る時間が増えたmekka(@mekka_33)です。そんな私たちも自分で動画を作ってみたいと思うようになってきたので今回はYouTubeチャンネルを作るためのアイデアを主婦目線でまとめました。参考になったら幸いです。
動画を投稿する際にまず始めるべきステップ
1.コンテンツのアイデアを考える: どのようなテーマや内容の動画を作成するかを決めます。ターゲット視聴者やトレンドを考慮に入れると良いでしょう。
2.リサーチを行う: 同じテーマの動画を調査し、人気のある要素や視聴者の反応を分析します。
3.企画を立てる: 動画の構成や流れを決め、必要な撮影素材や道具をリストアップします。
4.撮影準備をする: カメラ、マイク、照明など、撮影に必要な機材を整えます。撮影場所の準備も重要です。
5.動画の撮影を行う: 企画に基づいて撮影を開始します。自然体で話すことや、視聴者に向けてしっかりと伝えることを心がけます。
6.動画編集を行う: 撮影した素材を編集し、不要な部分をカットしたり、音楽やエフェクトを追加します。
7.タイトルとサムネイルを作成する: 動画の内容を反映した魅力的なタイトルとサムネイルを作成し、視聴者の興味を引くようにします。
8.動画を投稿する: YouTubeアカウントにログインし、動画をアップロードします。説明文やタグの追加を忘れずに行います。
9.プロモーションを行う: 動画をSNSやブログなどで宣伝し、視聴者を増やします。
主婦・夫婦・家族がテーマのカテゴリー別アイデア
料理・レシピ
- 家族向けの簡単レシピ
- 季節ごとの料理特集
- 時短レシピや作り置きのアイデア
- パートナーと一緒に作るクッキングチャレンジ
家事ハック・ライフハック
- 効率的な掃除術や収納アイデア
- 節約術や賢い買い物のコツ
- 日常生活を楽にする小技
家族のアクティビティ
- 家族で楽しむアウトドアアクティビティ
- DIYプロジェクトや工作
- 週末の過ごし方提案
子育て・育児
- 子育ての悩みや体験談
- 幼児教育や知育玩具のレビュー
- 家族イベントの記録や企画
夫婦・パートナーシップ
- 夫婦のコミュニケーション術
- デートアイデアやサプライズ企画
- 子育てと夫婦生活の両立について
旅行・お出かけ
- 家族旅行のプランニングやレポート
- 親子で楽しめるスポット紹介
- 日帰り旅行のアイデア
家庭の健康・フィットネス
- 家族でできるエクササイズやヨガ
- 健康的な食生活や栄養について
- 心の健康やストレス管理の方法
家族の記録・Vlog
- 日常のVlogで家族の生活をシェア
- 特別なイベント(誕生日、クリスマスなど)の記録
- 家族の成長や思い出を振り返るコンテンツ
趣味・クリエイティブ
- 家族で楽しめる趣味の紹介(手芸、絵画など)
- 家庭菜園やガーデニングの様子
- おすすめの本や映画のレビュー
インタビュー・コラボ
- 他の家族や主婦・夫婦との対談
- 特定のテーマについてのインタビュー
- コラボ企画で視聴者との交流
これらのテーマを組み合わせたり、特定のニッチに特化することで、独自のスタイルを作り出すことができます。楽しんでチャンネル作りをしてくださいね!
「ニッチ」とは、特定の市場や分野での非常に狭い、特化した分野やターゲット層を指します。一般的には大規模な市場の中で競争が少なく、特定のニーズや興味に応えることを目指すことが特徴です。ニッチマーケットでは、独自性や専門性を活かして、特定の顧客に向けた商品やサービスを提供することが重要です。ビジネスやマーケティングにおいては、ニッチをうまく活用することで競争優位を得ることができる場合があります。
動画編集アプリ
iMovie (iOS)
iMovie(iOS)(アイムービー)は、Appleが提供する動画編集アプリで、iOSデバイス(iPhoneやiPad)向けに設計されています。ユーザーは簡単に動画を編集し、トランジション、エフェクト、音楽などを追加することができます。直感的なインターフェースで初心者でも使いやすく、複数のクリップを組み合わせたり、テキストを挿入することも可能です。また、HD画質でのエクスポートや、制作した動画を直接SNSに共有する機能も備えています。
Adobe Premiere Rush
Adobe Premiere Rush(アドビ プレミア ラッシュ)は、動画編集を簡単に行えるアプリで、特にソーシャルメディア向けのコンテンツ制作に最適です。プロフェッショナルな見た目の動画を手軽に作成できる豊富なテンプレートを用意。自分のスタイルに合ったテンプレートを選ぶだけで、映像に個性を加えられます。直感的なインターフェースで、クリップのトリミングやテキストの追加、エフェクトの適用が簡単にできます。スマートフォン、タブレット、PCなど、異なるデバイスで作業を続けられるため、いつでもどこでも編集が可能です。
KineMaster
KineMaster(キネマスター)は、スマートフォン向けの動画編集アプリです。ユーザーは動画の編集、トリミング、音声の追加、テキストやエフェクトの挿入を直感的なインターフェースで行えます。複数のレイヤーを使って高度な編集が可能で、直接SNSに共有する機能もあります。無料プランでは水印が入りますが、プレミアムプランに加入することで水印の削除や追加機能を利用できます。初心者からプロフェッショナルまで、幅広いユーザーに対応しています。
CapCut
CapCut(キャップカット)は、スマートフォン向けの無料動画編集アプリです。ユーザーは、動画のカットやトリミング、音楽やエフェクトの追加、テキストやスタンプの挿入などを簡単に行えます。直感的な操作が特徴で、特にSNS向けの短い動画制作に適しています。高品質なフィルターやテンプレートも豊富に用意されており、初心者でもプロフェッショナルな仕上がりが可能です。完成した動画は、すぐにSNSに共有することもできます。
FilmoraGo
FilmoraGo(フィモーラゴ)は、スマートフォン向けの動画編集アプリです。ユーザーは動画のカット、トリミング、エフェクトや音楽の追加、テキストの挿入などを直感的なインターフェースで簡単に行うことができます。多彩なテーマやフィルター、トランジションが用意されており、特にSNS用の短編動画に適しています。完成した動画は高品質で、直接SNSに共有することも可能です。基本機能は無料で利用できますが、一部のプレミアム機能には料金がかかります。
画像編集アプリ
Canva
Canva (キャンバ)は、オンラインでグラフィックデザインを簡単に作成できるプラットフォームです。ユーザーはテンプレートや画像、イラストを使用して、ポスターやプレゼンテーション、ソーシャルメディアの投稿などをデザインできます。直感的なドラッグ&ドロップのインターフェースが特徴で、デザインの知識がない人でも手軽に利用できます。無料プランと有料プランがあり、さまざまな素材や機能が提供されています。
Canva ユーザーです!デザインが豊富でテンプレートが便利です。無料でも十分ですよ。
Snapseed
Snapseed(スナップシード) は、Googleが提供する無料の画像編集アプリです。スマートフォン向けに設計されており、使いやすいインターフェースが特徴です。多様な編集ツールやフィルターを使って、写真の明るさ、コントラスト、色合いなどを調整できます。また、特定の部分を編集できる「選択的調整」機能や、エフェクトを追加する機能もあります。JPEGやRAW形式の画像に対応しており、プロフェッショナルな編集が可能です。
PicsArt
PicsArt(ピックスアート) は、写真編集やコラージュ作成、デジタルアートなどができるアプリです。スマートフォンやタブレット向けに提供されており、多彩な編集ツール、フィルター、ステッカー、テキスト追加機能を備えています。ユーザーは自分の写真を簡単に加工したり、他のユーザーと作品を共有したりできます。また、コミュニティ機能があり、他のユーザーの作品を見たり、インスピレーションを得たりすることも可能です。基本的な機能は無料で利用できますが、追加機能は有料プランで提供されています。
Adobe Photoshop Express
Adobe Photoshop Express (アドビ フォトショップ エクスプレス)はAdobeが提供する無料の画像編集アプリです。主にスマートフォンやタブレット向けに設計されており、シンプルで使いやすいインターフェースが特徴です。基本的な編集機能、フィルター、効果を使って、写真の調整や加工が簡単に行えます。また、コラージュ機能やテキスト追加機能も備えており、SNS向けの画像作成にも適しています。アドビの他の製品と連携することもでき、便利なオプションが提供されています。
VSCO
VSCO(ヴィスコ)は、写真編集と写真共有を楽しむためのアプリです。ユーザーはさまざまなフィルターや編集ツールを使って、写真の色合いや明るさを調整でき、独自のスタイルに仕上げることができます。さらに、作品をVSCOのコミュニティに投稿したり、他のユーザーの作品を閲覧したりすることも可能です。基本的な機能は無料で使用できますが、プレミアム会員に登録すると追加のフィルターや機能が利用できるようになります。
これらのアプリは、初心者から中級者まで幅広いユーザーに適しています。ぜひ試してみてください。
まとめ
今回は主婦目線で、家族向けのYouTube動画を作成する際のテーマをまとめました。個人的に普段良く見ていたり興味があったカテゴリーは、家庭菜園やガーデニング・効率的な掃除術や収納アイデア・家族向けの簡単レシピでした。
そして、動画作成を行う際にあると便利な編集アプリを調べましたが、私にはどれも使いこなせる自信はありません。ここは夫と長女に頼ることにします。どのアプリも基本的な機能は無料でも十分使えそうですが、より拘りたい場合にはやはり有料プランがおすすめのようですね。
CapCutは長女が使っています。最初は難しいと言っていましたが、はじめてとは思えない仕上がりでした♪
先ずは、日常の中で無理なく作業しやすいテーマに絞ってみて動画の構成を決めていこうと思います。最近はタロットや風水・お掃除の動画も良く見ていて、とても勉強になっているので自分でもやてみたいなぁと思うことがあります。
また、私は温活アドバイザーの資格を持っているので、おすすめのグッズやレシピを共有できたらいいなと思っています。
考えてるときってワクワクしますよね♪
コメント