PR

0歳~2歳向けの指先遊びにおすすめの絵本

快適な暮らし
記事内に広告が含まれています。

mekka(@mekka_33)です。赤ちゃんや小さな子どもたちにとって、指先を使った遊びは初めての「学び」のひとつ。0歳から2歳の時期は、目で見て、手で触れて、世界を少しずつ理解していく大切な時期です。手先の発達を促すのにぴったりなのが、指先遊びを楽しめる絵本。今回は、小さな手でめくったり触ったりしながら夢中になれる、我が家おすすめの絵本をご紹介します。

購入して良かった!我が家の絵本紹介

はじめてみせたのが、『いないいないばあ』です。動物さんのおててやお耳が飛び出すので喜んで見ていました。
3枚目のふんわりくまちゃんは指先を使って遊べる絵本です。ボタンやファスナー、マジックテープなどの仕掛けがあります。
キティとマイメロディの絵本の、『ギッコンバッタン、カシャカシャ』がお気に入りです。
1枚目は、動物さんたちがお弁当をパクパク食べる仕掛け絵本です。2枚目は、大人気しなぷしゅの黒うさぎさん。3枚目はアンパンマンにでてくるキャラクターも覚えられる歌の絵本です。      

絵本の購入方法

  • 書店で探す
    地元の書店では、赤ちゃん向けの絵本コーナーが設けられていることが多いです。実際に触れてページの質感やサイズを確認できるのが大きな魅力。書店員さんに相談すると、月齢に合ったおすすめ絵本を紹介してくれることもあります。
  • オンラインショップを活用
    Amazonや楽天ブックスなどのオンラインショップでは、多くのレビューを参考に選ぶことができます。また、絵本の中身が少しだけプレビューできるサービスもあるので、赤ちゃんの興味に合いそうなものを探しやすいです。
  • 図書館や児童館で試してみる
    いきなり購入するのが不安な場合は、図書館や児童館で絵本を借りてみるのもおすすめです。気に入ったものが見つかったら購入するという方法も◎。
  • 定期購入サービスを利用
    最近では、月齢や発達段階に合わせた絵本を定期的に届けてくれるサブスクリプションサービスも人気です。毎月新しい絵本に出会える楽しみがあります。

めっか
めっか

赤ちゃんと一緒に選ぶ時間も、素敵な思い出になります。ぜひいろいろな方法を試して、お気に入りの一冊を見つけてみてください!

masimasi
この記事を書いた人
mashimashi family

ご訪問ありがとうございます。私たち夫婦dakkun(夫)mekka(妻)は、心とカラダの健康をサポートするための情報を発信しています。理想の暮らしが見つかるお手伝いができれば幸いです。よろしくお願いいたします。

mashimashi familyをフォローする
快適な暮らし
mashimashi familyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました