アフィリエイト広告

保育園から持って帰ってきた汚れ物、間違えて入っていたらどうする?

子育て・生活
DADWAY ミルクローション

mekka(@mekka_33)です。先日、給食袋にお友達のタオルエプロンが混じっていることに気が付かず洗濯をしてしまいました。翌日には乾いていたので園に持っていき、先生に直接報告し連絡ノートにも書きました。みなさんはこのような時どうしていますか?

ハンドタオル・タオルエプロンの場合

次女が通っている園では、給食袋に使った口拭きタオルとタオルエプロン・ハンドタオル・おやつ用のお皿を入れて持ち帰ります。入っているタオルは全部濡れているので帰宅後はすぐに洗濯しちゃいます。タオルエプロンはゴムを通しているので伸びないように洗濯ネットに入れて洗いますが、まさかお友達の物が混じっているとは思わずいつも通りに洗ってしまい、干している時に気が付きました。

アイロンは掛けず丁寧に畳んで、以前キャン★ドゥで購入したデザインポリ袋があったのでその中に入れてマスキングテープで止めました。

めっか
めっか

わかるように袋にマジックでお友達のお名前と娘のエプロンが1枚ない事を書きました。

検索してみたら、ほとんどの方がお洗濯をして乾いたらジップロックやラッピング袋などに入れて園に持って行くとありました。

汚れたお洋服・トレパンの場合

お洋服やトレパンが混じっていた!なんてこともあるみたいです。その場合は、

  • お洗濯してから園に持っていく(柔軟剤の使用はなし)
  • お洗濯とアイロンをしてから園に持っていく
  • お洗濯をせずに袋に入れて当日園に持っていく

お洋服なども気が付かず洗ってしまうことがあるようです。確かにユニクロ・GU・西松屋さんで購入した物ってお友達とかぶりやすいですし洗濯するときに1枚1枚名前を確認することもしないからうっかり洗濯して干すときや畳んだときに気が付きそうですよね。

洗濯物でトラブルに

こんな書き込みを読みました。

旦那さんが他の子の物だと気が付かずに洗濯・乾燥してしまいガーゼタオルがシワシワに…。相手のお母さんは洗剤や素材の拘りが強い方で、間違えて入れてしまった保育園側ではなく洗濯してしまった保護者の方に怒りの矛先が向いてしまいそのお母さんに睨まれたそうです。

めっか
めっか

保育園が全て対応してくれたそうですがこれはつらいですね…

洗剤や柔軟剤、アレルギーなど気にするご家庭もあるそうです。お洗濯がされて返ってきても気にしない・むしろ有難いと思う方が多いようですが、気になる方はもう一度自宅で洗濯するという意見もありました。

めっか
めっか

娘のエプロンは今朝園に行ったら個人の棚にラッピングされて置いてありました。

対応に困った時は

園に電話で確認する』という方もいらっしゃいました。お洗濯の有無も相談出来るし園のほうから相手の保護者の方に連絡をしてくれたら持ち物が無くてどこにあるのか心配している保護者の方も安心しますよね。

めっか
めっか

私は今後お洗濯する前に名前を確認して、もしお友達の物が混じっていたらどんなものでもネットに入れてお洗濯してからお返ししようと思います。

持ち物にはお名前シール・アイロンネームテープ

  • デザイン:NA01『ホワイト』【B】大サイズシールタイプのフルネーム漢字(長女)
  • デザイン:NA59シロクマグリーン』【A標準サイズシールタイプのフルネームひらがな(長女)
  • デザイン:NA60『シロクマピンク』【A】標準サイズシールタイプのフルネームひらがな(次女)
めっか
めっか

セール中にまとめて購入しました!

大きく名前を書く物(保育園の持ち物)以外はお名前シールが便利で良く利用しています。長女は美術セットや制服など学校で使うものには漢字フルネーム、ハンカチや小物にはシロクマのお名前シールを付けています。

次女は保育園の物には100均や手芸屋さんで購入したアイロンネームテープを使用し名前が大きくわかりやすいように位置なども考慮し使用しています。普段使う物には大きく名前を書きたくないのでお名前シールを貼っています!

次女のフォーマルシューズの踵部分にお名前シールを貼ったら周りがベタベタして黒くなってしまいましたが、貼った場所が悪かったようで他の物はベタベタしたり剝がれたりすることもなく可愛いし便利で気に入っています。

めっか
めっか

限定クーポン・新カラー・可愛いデザインがありますよ!

masimasi
この記事を書いた人
mashimashi family

ご訪問ありがとうございます。dakkun(夫)mekka(妻)と申します。夫婦でブログを書いています。気分転換・情報収集できる場所になれたら幸いです。よろしくお願いいたします。

mashimashi familyをフォローする
子育て・生活
mashimashi familyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました