PR

アメトーーク家電芸人が選んだ名品勢ぞろい!快適な暮らしをサポートする最新家電

快適な暮らし
記事内に広告が含まれています。

2024年12月30日に放送された「アメトーーク!」の家電芸人スペシャルでは、最新の家電製品が多数紹介されました。本記事では、番組で取り上げられた注目の家電をカテゴリー別に詳しくご紹介します。これらの製品は、日々の生活をより快適にするための優れた機能を備えています。


加湿器&暖房

冬の乾燥や寒さ対策に欠かせない加湿器と暖房器具が紹介されました。以下に主な製品をご紹介します。

ダイニチ ハイブリッド加湿器 HD-LX1224

  • 2024年8月に発売されたハイブリッド加湿器で、最大加湿量1,200mL/hを誇る高性能モデルです。木造和室で20畳、プレハブ洋室で33畳まで対応し、広い部屋も快適に加湿します。気化式と加熱式を組み合わせたハイブリッド方式により効率的な加湿が可能です。
  • 4つの運転モード(標準、静音、エコ、のど・肌モード)を搭載し、シーンに応じた使い分けができます。タンク容量は7Lで最大約11.7時間の連続使用が可能。静音性に優れ、夜間の使用でも快適です。また、スマートリモコン対応で外出先から操作できる便利さもポイント。価格は約35,808円(税込)からで、性能とデザイン性を兼ね備えたコスパの良い製品です。乾燥する季節の必需品としておすすめの一台です!

象印 スチーム式加湿器 EE-TA60-BM

  • 広い部屋にも対応するハイパワーモデルで、価格は約49,700円(税込)から購入可能です。2024年9月1日に発売され、高い加湿能力と簡単なお手入れが特長です。
  • スチーム式加湿方式を採用し、沸騰した蒸気を約65度まで冷まして安全に加湿します。適用床面積は木造和室10畳、プレハブ洋室17畳まで対応し、タンク容量は4.0Lで最大600mL/hの加湿能力を発揮します。
  • 口コミでは「手入れが簡単でメンテナンスが楽」との声が多く、フィルター不要の設計や使いやすいポット型デザインが評価されています。デジタル湿度表示や湿度・室温センサーで快適な湿度を自動調整可能です。
  • 運転音については意見が分かれますが、弱(静音)モードを使えば最大20時間の連続加湿が可能です。チャイルドロックや転倒湯漏れ防止構造など、安全性にも優れています。電気代は1日約40円で、経済的な加湿器です。

siroca 遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M351

  • siroca 遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M351は、2022年9月17日に発売され、価格は約21,970円(税込)から購入可能です。軽量設計で重さは約4.8kg、持ち運びが容易な点が特徴です。
  • 遠赤外線技術を採用しており、空気ではなく物体を直接暖めるため、効率的で自然な暖かさを提供します。また、風を出さない仕組みのため、運転音が非常に静かで、快適に使用できます。
  • 口コミでは、脱衣所や寝室での利用が高評価され、「空気を汚さず乾燥も少ない」との意見が多いです。タイマー機能も搭載し、自動でオン・オフが可能で利便性に優れています。
  • 最大適用畳数は約10畳で、広めの部屋でも十分な暖房効果を発揮。冬場の静かで快適な暖房を求める方におすすめの製品です。

調理家電

料理の幅を広げ、日々の食生活を豊かにする調理家電が紹介されました。以下に主な製品をご紹介します。

シャープ ヘルシオ トースター AX-WT1

  • 2024年12月5日に発売された最新モデルで、価格は約33,000円(税込)です。過熱水蒸気技術を採用し、パンの水分を逃さず、外はカリッと中はふんわりと焼き上げるのが特長です。
  • 冷凍パンや厚切りパンにも対応し、焼き加減を「サクッ」「ふわっ」「もちっ」と選べる機能を搭載。自動調整機能により、焼き加減に応じた最適な加熱が可能です。また、ノンフライ調理や揚げ物のリベイク機能など、多彩な用途に対応しています。
  • 口コミでは「パンが美味しく焼ける」「デザインが高級感がある」といった声が多く、朝食の満足度を大幅に向上させる製品として高く評価されています。見た目の美しさと機能性を兼ね備えた、毎日の食事を豊かにするトースターです。

BALMUDA MoonKettle(バルミューダ ムーンケトル)

  • 2024年11月14日に発売された温度調整機能付き電気ケトルで、価格は27,500円(税込)です。美しいデザインと機能性が特徴で、飲み物や用途に合わせた細やかな設定が可能です。
  • 50℃から100℃まで1℃単位で温度を設定できるため、玉露やコーヒー、紅茶など、最適な温度でお湯を沸かせます。また、30分間の保温機能を備え、再沸騰の手間を省けます。容量は900mlで、コーヒーなら5~6杯、カップ麺なら3杯分に対応します。
  • 口コミでは、温度調整機能や静かな動作音、操作時のメロディー音などが好評です。一方、価格が高めである点や本体が熱くなるため注意が必要という意見もあります。
  • リングライトの暖色系光やオリジナルメロディーなど、バルミューダならではの演出が日常を豊かにしてくれるケトルです。スタイリッシュなデザインはインテリアにも映え、実用性と美しさを兼ね備えた製品です。

象印オーブンレンジ エブリノ ES-GW26

  • 2024年8月1日に発売された26L容量の高機能オーブンレンジで、価格は約41,890円から42,312円で販売されています。
  • 最大の特長は、「凍ったままレジグリ」機能で、冷凍食品を解凍せずにそのまま調理可能な点です。さらに、レンジとグリルを自動で切り替える「レジグリ」機能を搭載し、均一に加熱できるフラット庫内設計を採用しています。
  • 口コミでは、手軽な操作性や冷凍食品の仕上がりが高評価されています。一方で、グリル使用時の音が大きいと感じる意見もあります。「揚げ物サクレジ」機能により、揚げ物をサクサクに仕上げることも可能で、短時間で調理が完了する点が忙しい家庭に便利です。
  • スレートブラックとホワイトの2色展開で、インテリアに合わせて選べるデザインも魅力的。自動メニューが豊富で、シンプルな操作性と多機能性を兼ね備えたオーブンレンジです。

siroca おうちシェフ BLENDER SM-S151

  • siroca おうちシェフ BLENDER SM-S1516は、2024年11月2日に発売された多機能ブレンダーで、価格は約17,820円(税込)です。スムージーやスープ作り、離乳食など幅広い用途に対応し、家庭での調理をより便利にする製品として高い評価を受けています。
  • ヒーター機能を搭載しており、約90℃以上まで加熱が可能なため、温かい料理も手軽に作れます。一方で、冷たい食材はそのまま冷たい状態で仕上げる断熱構造も備えています。
  • 8枚刃のパワフルなブレードで固い食材もスムーズに粉砕でき、多機能性が特徴です。自動洗浄機能が付いているため、お手入れが簡単で日々の使用が快適です。
  • 口コミでは「スムージーが滑らか」「離乳食作りが楽になった」と好評ですが、動作音がやや大きい点には注意が必要です。デザインは効率的な粉砕を考慮した設計ですが、側面と底がデコボコしているため食材を取り出しにくいとの意見もあります。

掃除機

最新の掃除機は、軽量化と高性能化が進み、掃除の手間を大幅に軽減します。以下に主な製品をご紹介します。

パナソニック セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NX810KM

  • パナソニックのコードレススティック掃除機 MC-NX810KMは、2024年10月25日に発売された最新モデルで、価格は約89,100円(税込)です。軽量設計で本体重量は1.9kgと扱いやすく、使い勝手が良い掃除機です。
  • 業界初のマイクロミスト機能を搭載し、床のざらつきやべたつきを効果的に除去します。また、クリーンドックによる自動ゴミ収集機能が付属し、掃除機を戻すだけでゴミ収集と充電が完了する便利な設計です。
  • 口コミでは「吸引力が素晴らしい」「フローリングでの性能が高い」との声が多く、高性能回転ブラシでじゅうたんの奥のゴミまでしっかりかき出します。バッテリーは使用モードにより最長70分の連続使用が可能です。
  • 運転音は比較的静かで、約60.7dBのAUTOモードでは他の部屋にいても気になりにくいレベルです。さらに、ダストカップは水洗い可能で、フィルターレスのためお手入れが簡単です。
  • 家庭での使いやすさを追求した高性能な掃除機として、多くのユーザーに支持されています。

シャーク EVOPOWER SYSTEM NEOⅡ+

  • 軽量設計と高性能を兼ね備えたコードレス掃除機で、価格は約88,000円(税込)です。2023年に発売され、2024年9月には新バージョンも登場しました。
  • 本体重量は1.5kg未満と軽量で、階段や高所の掃除も楽に行えます。独自の3センサー技術により高い吸引力を実現し、壁際のゴミもエッジセンサーでしっかり吸引可能です。また、自動ゴミ収集ドックを備えたモデルは、約30日分のゴミを自動で収集するため、手間を大幅に軽減します。
    本体重量は1.5kg未満と軽量で、階段や高所の掃除も楽に行えます。独自の3センサー技術により高い吸引力を実現し、壁際のゴミもエッジセンサーでしっかり吸引可能です。また、自動ゴミ収集ドックを備えたモデルは、約30日分のゴミを自動で収集するため、手間を大幅に軽減します。
  • 運転時間はモードによって異なり、IQモードではハンディで35分、スティック時で25分使用可能です。音が静かである点が好評で、ペットの毛にも効果的と評価されています。
  • ブリリアントホワイトとライトテラコッタの2色展開で、デザイン性も魅力。フィルターは水洗い可能で、簡単なメンテナンスで性能を維持できます。家庭での使いやすさを追求したモデルです。

その他の家電

鹿島建設 OPSODIS1(立体音響スピーカー)

クラウドファンディングでの販売となっています。

  • 音が背後に回り込むような臨場感を提供するOPSODIS技術を搭載しています。特にバイノーラル録音やASMRの音源に対応し、高い没入感が得られます。
  • 価格は74,800円(税込)ですが、クラウドファンディングでは早割価格で購入可能なプランも用意されています。初回のクラウドファンディングは2024年6月に開始され、製品の出荷は2025年4月以降が予定されています。
  • コンパクトなバー型デザイン(横幅38.2cm)で、PCディスプレイ下などにも設置しやすく、多様な音源に対応。360度音場を再現し、スピーカーを正面に置くだけで立体的な音響を体感できます。
  • 口コミでは「音が広がり背後からも聞こえる」と好評ですが、設置位置によって効果が異なるため工夫が必要です。OPSODIS1は、音響技術の革新を感じられる新時代のスピーカーとして注目されています。軽量設計と高性能を兼ね備えたコードレス掃除機で、価格は約88,000円(税込)です。2023年に発売され、2024年9月には新バージョンも登場しました。

Panasonic 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ F-ML4000B

  • 2024年10月25日に発売された次亜塩素酸を活用した除菌・脱臭機で、価格は約76,230円から79,410円です。A4サイズの設置面積で、従来モデルの約1/3のサイズにコンパクト化され、軽量で持ち運びが容易です。
  • 適用床面積は18畳で、ペットの臭いや生活臭を短時間で効果的に除去します。口コミでは「ペット臭が消えた」「脱臭力が抜群」といった声が多く寄せられ、特にペットを飼っている家庭で高く評価されています。
  • 次亜塩素酸を利用した高い除菌性能も特長で、空気中の菌やウイルスを効果的に除去します。また、洗いやすいフラットトレーや月1回の排水で済む簡便なお手入れ設計が好評です。
  • 静音設計で、リビングや寝室でも快適に使用可能。デザインもスタイリッシュで、インテリアに調和しやすい点も魅力の一つです。家庭での清潔な空間作りに最適な一台です。

まとめ

2024年12月30日放送の「アメトーーク!」家電芸人スペシャルで紹介された最新家電は、日常生活を快適にする優れた製品が勢ぞろいしました。冬の乾燥対策に役立つ加湿器や遠赤外線ヒーター、調理を楽しくするトースターやブレンダー、最新技術を駆使した掃除機など、あらゆるシーンで活躍するアイテムが注目です。各製品は機能性とデザイン性を兼ね備え、口コミでも高評価を得ています。この記事で気になる家電が見つかった方は、ぜひ導入を検討してみてください。

masimasi
この記事を書いた人
mashimashi family

ご訪問ありがとうございます。私たち夫婦dakkun(夫)mekka(妻)は、心とカラダの健康をサポートするための情報を発信しています。理想の暮らしが見つかるお手伝いができれば幸いです。よろしくお願いいたします。

mashimashi familyをフォローする
快適な暮らし
mashimashi familyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました