アフィリエイト広告

お風呂やシンクの排水口、エアコンやキッチンの汚れ・カビが気になります。

子育て・生活

換気扇の大掃除をしてから家の色んな部分が気になってしまい掃除をしまくっているmekka(@mekka_33)です。埃や汚れ、カビなどをそのままにしておくと邪気を溜めていることになるそうです。日頃から綺麗に保つ習慣を身につける為にもお掃除方法や専門店を調べてまとめたので参考になったら幸いです。

お風呂やシンクの匂い・水が流れにくい原因と対策

お風呂やシンクの水が流れにくく、匂いが気になる場合、いくつかの原因が考えられます。

原因

  1. 詰まり: 髪の毛や汚れ、石鹸カスなどが排水管に詰まっている。
  2. 油脂の蓄積: 特にキッチンのシンクでは、油脂が固まって詰まりの原因になることがあります。
  3. 排水管の劣化: 古い排水管は、腐食や変形が進んで流れが悪くなることがあります。
  4. 嫌な匂いの原因: 排水口にたまった汚れや、トラップ内の水が蒸発してしまうと、臭いが上がってくることがあります。
めっか
めっか

排水口に溜まった髪の毛は毎日取り、フライパンやお皿の油汚れは拭き取ってから洗っています。

対策

めっか
めっか
 

めっちゃ効きそう。

  1. 掃除:
    • 排水口の蓋を外し、目詰まりしているものを取り除く。
    • 洗剤や重曹、酢を使って排水管を掃除する。重曹と酢を交互に入れ、しばらく置いた後に熱湯を流すと効果的です。
  2. 定期的なメンテナンス:
    • 週に一度、重曹や酢での掃除を行うことで、詰まりを予防できます。
  3. トラップの確認:
    • 排水トラップ内の水が蒸発していないか確認し、必要なら水を補充する。
  4. 専門業者の利用:
    • 自分で解決できない場合は、専門の業者に相談して、配管の点検や清掃を依頼するのが良いでしょう。
めっか
めっか

匂いが気になるのは不快ですが、早めに対処することで改善できます。ぜひ試してみてください!

エアコンの黒カビの原因と対策

エアコンの黒カビは、湿気や温度差によって発生しやすく特に注意が必要です。以下に原因と対策をまとめました。

原因

  1. 湿気: エアコンが冷房運転を行うと、内部の温度が下がり、結露が発生します。この水分がカビの繁殖を助けます。
  2. フィルターの汚れ: フィルターが汚れていると、空気の流れが悪くなり、冷却効率が低下し、余計に湿気がこもります。
  3. 運転時間の不足: 短時間の運転では、エアコン内部が十分に乾燥せず、カビが繁殖しやすくなります。
  4. 定期的なメンテナンス不足: 定期的な掃除や点検を怠ると、ホコリや汚れが蓄積し、カビが発生しやすくなります。

対策

  1. 定期的な清掃:
    • フィルターを定期的に掃除し、必要に応じて水洗いします。通常は1ヶ月に1回が目安です。
    • 本体内部や吹き出し口も、掃除機や布で清掃します。
  2. 運転後の乾燥:
    • エアコンを使用した後は、「送風運転」に切り替え、内部を乾燥させることでカビの繁殖を防ぎます。
  3. 湿度管理:
    • 室内の湿度を下げるために、除湿機を使ったり、エアコンの除湿機能を活用します。
  4. 防カビスプレーの使用:
    • エアコン専用の防カビスプレーを使用することで、カビの発生を抑えることができます。
  5. プロのメンテナンス:
    • 定期的に専門業者による清掃や点検を依頼するのも効果的です。特にカビがひどい場合は、専門のクリーニングを受けることをおすすめします。
めっか
めっか

専門店を探してみました。ご興味のある方は画像からホームページをご覧いただけます。

ホームページではハウスクリーニングに関するコラムやアンケート、実際にお掃除をしている動画を見ることが出来ました。また、LINEでお友達追加すると、お得なクーポンやキャンペーン情報がその場でもらえるそうです。

そして、個人的な安心ポイント①業界初「Pマークを取得している」②現金がなくても「デビットカード・クレジットカードの利用が可能」

こちらでは、クリーンクルーの6つのお約束というものがあり、初めての方にも安心してもらいたいという思いが伝わりました。

Pマーク(プライバシーマーク)は、日本における個人情報保護のための認証制度の一つです。このマークは、個人情報の適切な取り扱いを行っている事業者に付与され、個人情報保護の取り組みや方針が一定の基準を満たしていることを示すものです

めっか
めっか

お掃除シーンの監修やCMなどメディア掲載もされているそうです。

キッチン・まとめ

先日ふと思い立って行った「換気扇の油汚れにダイソーのクリーナー使ったらこうなりました。」のブログもご覧いただけたら幸いです。

最近は断捨離や掃除をしながら「今の自分と未来の自分に必要なもの」に重点を置いた生活をしています。使わないものや壊れているもの、紙類や着ていないお洋服は手放すという選択を意識していて、より快適で心地よく過ごすために知識を得たものは日頃から家族に伝えています。

めっか
めっか

物が減るとお掃除しやすくて時短にもなります。

思い返すと、部屋が散らかっていたりトイレやお風呂、玄関が汚れているとイライラしたりネガティブ思考になっていたことに気がつきました。ですが、お掃除をしてお家の中がクリーンになると気分が良いし心の余裕も出来ていると感じます。

そして我が家は最近、夫婦の理想や家族の目標について、夫や長女と話す時間も増えていて、私はその瞬間がとてもワクワクしてエネルギーが沸き上がってきます。お掃除をして綺麗になったお部屋をみて良い気分になることで家庭の波動が上がっているんです。

ここでは汚れやカビの原因と対策について調べましたが、普段からカビや汚れの蓄積を防ぐ対策を出来る限り行い、より家族が安心して暮らすため定期的に細かい所や自分では不安だったり難しい部分を専門店にお願いするのも良いと思いますので、少しでもお掃除に前向きになっていただけたら嬉しいです。

めっか
めっか

やはり専門の方に見てもらうのが一番安心ですよね!

masimasi
この記事を書いた人
mashimashi family

ご訪問ありがとうございます。dakkun(夫)mekka(妻)と申します。夫婦でブログを書いています。気分転換・情報収集できる場所になれたら幸いです。よろしくお願いいたします。

mashimashi familyをフォローする
子育て・生活
mashimashi familyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました