だっくんです。
先日、自宅の屋根の内側に何やら黒い物体を発見しました。
高い部分にあるため近づいてもよくわからず、スマホのカメラのズームを利用してみてみるとハチの巣かな?
と疑問に思っているとアシナガバチが飛んできて、巣に止まってせっせと巣を作っているところでした、、
妻によると玄関先で子供と遊んでいるときに何度かアシナガバチが飛んできていたとのことでした。
幸い作り始めたばかりの巣だったようでした。
役所などで対応してもらおうかと思い、HPを調べましたがわが地域の役所では対応しておらず、自分でとるか業者に依頼するしかありませんでした。
そのため、ハチが飛んでいない間に外からホースに水を当てて取ろうとしましたが、落とすことは出来ませんでした。
父親に相談すると「すぐに取ってしまえばハチは来なくなる」と言い、取りに来てくれました。
結果的に二階の窓から身を乗り出す形で、棒を使い落とすことが出来ました。
巣は思ったよりも小さく、穴が七つほどあるような大きさでした。
その後、ハチの巣があった場所を少しの間観察してると、さっきまであった巣がないため、成虫のアシナガバチが巣を探すようにぐるぐると飛んでいました。
2~3時間ほどすると姿が見えなくなり、その後は見ることがありませんでした。
もしもの時のために高枝切りばさみやスプレーなどをあればよかったと思いました。
自分で駆除するために
自分たちは成虫のハチがほとんどいなく、巣も小さかったため準備もあまりせず駆除することが出来ましたが、正しい駆除の仕方を学んでおく必要があるともいました。
簡単ですが、調べたことを載せておきます。
<準備するもの>
・防護服
・手袋
・長靴
・殺虫剤
・長い棒
・ゴミ袋
・虫取り網
<手順>
①必要なものを身に着ける
②殺虫剤を吹きかける
2~3mほど離れた位置から、巣の入り口に向かい2,3分間スプレーを噴射する。(スプレーの残量に注意しましょう)
③巣の中にスプレーを吹きかける
ハチが出てくることがあるがスプレーにより弱っているため、出てきたハチにもスプレーで対応する。
④巣を落とす
出てくるハチや周りにハチがいなくなったら長い棒などで巣を落とし、ごみ袋に入れる。
落とした後に巣があった場所にスプレーを吹きかけておくことでハチが戻らなくなるそうです。
⑤ゴミ袋を閉じ、可燃ごみに出す
ハチの巣は可燃ごみに出せるそうなので、しっかりとゴミ袋を縛りゴミの日に出しましょう。
⑥戻りハチ対策
1週間ほどはハチが戻ってくるそうなので、こまめに1週間はスプレーを吹きかけておくといいそうです。
業者に対応してもらった方がいい場合
自分で駆除するのが難しい場合もあります。
・巣が大きい
・床下や天井裏など閉鎖的な場所
・ハチの種類(スズメバチは危険度が高い)
なんにせよ、無理はしないことが重要だと思います。
死亡する可能性のある危険なことなので、無理はせず業者の方に頼むのが確実ですね。
コメント